週15時間労働で十分?

↓いいね!押してもらえると喜びます。

どうもかんだです。
今日は「週15時間労働?」について書きたいと思います。

目次

週に15時間労働で十分?

1930年、イギリスの著名な経済学者ジョン・メイナード・ケインズは大胆な予測をしました。
それは、

100年後の人々は、技術の進歩と生産性の向上によって、週にわずか15時間しか働かなくなるだろう

というものです。

100年後は「不安・不便・不満」を解消するための労働は、1日に3時間程度で済むようになり、残りの時間は実質的な価値を生み出さない仕事になる。書類作りとかいらない会議とか時間潰すための仕事とか・・・

1930年の100年後つまり2030年には週15時間勤務、週5勤務なら一日3時間労働。
皆さんの職場はどうでしょうか?

詳細は長くなるので「あとがき」で。
興味ある方は続きを読んでください 

あとがき

テクノロジーの進化で労働時間は短縮できる?

テクノロジーがどんどん進化してきて、生活も仕事もすごく便利になりましたよね。
そう考えると、「週15時間働けばもう十分じゃない?」っていう予想も現実的に思えてきませんか?

AIやロボットが仕事を代行する時代

昔は手作業でやってたことも、今ではAIやロボットが代わりにやってくれる時代です。
今までみたいに長時間働かなくても、効率よく成果を出せるって話です。
もし週15時間労働が実現したら、仕事以外にもっと時間を使えるようになります。

たとえば、趣味に没頭したり、家族や友達と過ごす時間が増えたり、社会活動に参加できたりと充実した日々が送れそうですよね。

乗り越えるべき課題

もちろん、そんな簡単に全てがうまくいくわけじゃなくて、現在の賃金システムをどうするかとか、テクノロジーの恩恵を受けにくい仕事に対してどう支援するか、いろんな課題も出てくるはずです。

例えば「マッサージの仕事」
マッサージにいくのは肩こりなど身体の不調があるからですよね。
結果だけ考えれば北斗の拳みたいに秘孔をついて1秒で治れば本来大満足のはず。ですがそうはいかないのがマッサージという仕事。
1回40分することに5,000円の価値があり、5,000円払って1秒で治るともっと安くしろと不満がでるはず。もしくは仕事が成り立たないかもしれません。
こういうテクノロジーの恩恵を受けにくい仕事で儲ける場合は別の売り方が必要になってきます。

でも、それを乗り越えたら、より自由で自分らしい働き方ができる未来が待ってるんじゃないかと思います。

未来の働き方は自由に

テクノロジーの進化がここまで来てる以上、週15時間労働っていうのもただの夢じゃなく、これからの社会を考える上で大きなテーマになる気がしてます。

今日のかんださん

朝6時30分から散歩いって、そのあと朝8時から仕事して

昼13時から子どもたちと近所の公園いって
出会った近所の人たちと会話して

帰ってきて16時から仕事とゲームして

そんな一日でした。

それではまた。

↑ いいね!押してもらえると喜びます。

この記事を書いた人

仕事はマーケター。
プライベートでは二人の息子のパパとして家族との時間を大切にしています。
趣味はTVゲームで、オンとオフのバランスを取りながら、常に成長を目指して日々を過ごしています。

※このブログはかんだ@マーケターのただの日記です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次