2025年5月5日(月):長男の誕生日と井上尚弥の世界戦
月曜、5月5日、こどもの日でもあり長男の誕生日。
まずはテレビで井上尚弥の世界戦。相変わらずの強さで結果勝利やったけどダウンもあり心拍数が爆上がり。やっぱり一流の試合は刺激になる。

昼からは子供たちと一緒に公園へ。遊具で遊び回り、走り回って汗をかいて、次男が石の上を飛び移りながら遊んでて水路に落ちる。ちょっと擦りむいたけど本人は元気なので一安心。

夜はじいちゃんばあちゃんも招いてみんなで誕生日祝い。食後には誕生日ケーキを囲んでお祝い。ろうそくの火を吹き消す姿を見て、またひとう成長したんだなと。忙しい一日だったけれど、家族でしっかり祝えたのは何より。
今日はそんな一日でした。

2025年5月6日(火):まったり肉三昧のみどりの日
火曜、みどりの日。ゴールデンウィークも終盤に差しかかり、今日はどこにも出かけず家でのんびり過ごすことに。朝から特に予定も入れずこういう日も大事だなと。
昼ごはんはホットプレートでウィンナーとかベーコンとかで室内バーベキュー。ホットプレートで焼きながら食べるだけでも気分は変わる。息子たちも喜んでて手軽でちょうどよかった。
夜ごはんは引き続き肉モードで焼肉。昼に引き続き夜もがっつり肉。さすがに食べ過ぎた感もあるけど、連休中の一日くらいはこういう日も悪くない。
特別なことはなかったけれど、家族でゆっくり過ごせた一日。
今日はそんな一日でした。



2025年5月7日(水):妻の誕生日とひとときの自由時間
水曜、今日は妻の誕生日。朝から息子たちはそれぞれ小学校とこども園へ。GWが終わってようやく日常が戻ってきた。久々のひとりでゆっくり朝散歩。人も少なく、風も心地いい。
午前中は軽く仕事をして11時から歯医者。そのまま一人の時間を満喫するため近所のアウトレットまで行ってのんびりと昼ごはん。妻への誕生日スイーツも買え、こうした一人の時間も貴重。


妻の誕生日なので夜ごはんは俺が用意する!と豪語して唐揚げを持ち帰り家族みんなで唐揚げパーティー。
お店で持ち帰った唐揚げを並べて、ちょっとしたお祝いの食卓に。息子たちもよく食べる食べる。特別なことはしなくても、こうして一緒に祝える時間が何より。


今日はそんな一日でした。



2025年5月8日(木):次男の誕生日と会計処理
木曜、今日は次男の誕生日。5月5日に長男、7日は妻、そして今日が次男と、5月前半はイベント続き。毎日誰かの誕生日を祝っている。とはいえ、子どもたちは今日はそれぞれ学校とこども園へ。私は朝の時間を使って一人で散歩へ。


午前中は軽めの仕事を片付けた後、散髪へ。さっぱりしたところで、午後は会社で事務仕事。こういう時、社長も事務をやるのがひとり社長の現実。入力作業に目を細めながら、黙々とこなしていく。好きでもないけど会社の健康状態が分かるのでこういう日も必要。
夜はまたじいちゃんばあちゃんと一緒に夕食。今日も誕生日ケーキを囲んで、みんなでお祝い。連日のお祝いごとで少し疲れもあるけど、こうして過ごせる日々はありがたい。
今日はそんな一日でした。



2025年5月9日(金):会計とAIと鍋パーティー
金曜、今日も変わらず朝の散歩からスタート。少し歩くだけで気分が切り替わるのがいい。散歩を終えたら、会社の会計処理の続きスタート。細かい数字と向き合う作業は根気がいるが、これも社長の大事な仕事。午前中には税理士さんとオンラインでやり取り。
昼からは少し気分を変えて、AIを使った実験に取り組む。最近は仕事にも活用できる場面が増えてきていて、使い方次第では大きな力になりそう。どうやったら業務の効率化に繋げられるかを考える時間は楽しい。
夜は家族でチーズカレー鍋パーティー。最近は誕生日続きだったが、今日はただの「いつもの日」。あれこれ話しながら食べる時間は忙しい毎日の中でも貴重。


今日はそんな一日でした。



2025年5月10日(土):無印とミスドと公園
土曜、今日は朝から近くの無印良品へ。目的は植物とルームフレグランススプレー。
仕事してるオフィスに少し緑を加えたくなったのと、空間の香りを整えたくなったのがきっかけ。シンプルなデザインの中にあるちょっとした選ぶ楽しさもあって、無印は落ち着く。
無印でひとつハプニング。
少し息子から目を話した隙に、長男が店舗のデスクに飾ってあった売り物の日記帳に勝手に字を書いていた。日記帳は使わないけど字を書いてしまったのでもちろん購入。買って帰った日記帳見たら息子の字じゃない他の子供の字も笑、コレを機に日記でも書いてみます。


そのあと同じ店舗内にあるミスタードーナツに立ち寄り、ドーナツを持ち帰りし、子どもたちと大きな公園へ。公園の外周で自転車遊び。
休憩時間には、ミスドのおやつタイム。外で食べるとそれだけでおいしさが増す。気がする。妻・長男・次男が嬉しそうにミスドを食す。わたしは無し。
家に戻ってからは、買ってきた植物を会社のオフィスに飾る。小さな観葉植物ひとつでも、空間の雰囲気が柔らかくなる。




今日はそんな一日でした。



2025年5月11日(日):祖父の37回忌と家族の食卓
日曜、今日は祖父の37回忌。もうそんなに時が経ったのかと思うと、不思議な気持ちになる。朝から姉夫婦も含めて家族が集まり、法要を行いました。あらためて、家族みんなが元気でこうして顔を合わせられることに感謝。
法事の後は、姉たちと一緒に近所のレストランで食事。お互いの近況を話したり、子どもたちの話で盛り上がったりと、こうした何気ないやりとりの中に家族のつながりを感じられる。


夜は井岡一翔世界戦。
格闘技観戦(TVで)が趣味のひとつ。結果は残念やったけど感動した試合でした。
今日はそんな一日でした。



コメント