2024年11月11日(月)〜2024年11月17日(日)の今日のかんださん

↓いいね!押してもらえると喜びます。

+3

2024年11月11日(月):発熱して6日目やっと熱下がった

先週から謎の熱「たぶん気管支炎」だと思われる。
この熱、朝はなくて昼過ぎから夕方にかけて38℃ぐらいまで上がる。ほんと謎の熱。

今日も朝起きて熱はなしのいつも通りのスタート。咳と痰は相変わらず。

今日も特に急ぎの予定はなかったのでベッドで寝ながら仕事やら、Netflixやらを見て過ごす。

そして14時。
ここからが勝負。熱が上がるのはだいたい14時ぐらいから。

14時:36.7
15時:36.0
16時:36.9
17時:36.2

熱が上がらない。病気に勝った。
まだ安心はできないが発熱6日目にして始めて昼に熱がでない。このまま夜も熱は上がらず就寝。

この白と茶色のカプセルが気管支炎に効く薬らしい。飲んで1日で熱が下がった。やったー

2024年11月12日(火):平熱ってスバラシイ

朝起きていつも通り熱はなし。
先週から謎の熱が出てて昨日6日ぶりに熱がない一日を過ごし、今日も熱が上がらなければとりあえず回復傾向ということでいいかな。ただ今日は仕事がある笑

10時から昔の会社メンバーとの打ち合わせ。独立して5年、今も月イチ定期的に打ち合わせをしていて、病み上がりなので休もうかと思ったけどオンライン打ち合わせなので出席。

無事に打ち合わせが終わり、次は14時から15時までのオンライン打ち合わせ。打ち合わせも無事終わり、気になるのは「熱」。

15時過ぎ恐る恐る熱を測ると・・・36.2℃
今のところ2日連続で熱が上がっていない状態。よしよし。

とりあえず今日はよく働いたので、その後はゆっくりすることに。寝室で事務処理したり、YouTubeで税金の勉強したり。

結局今日も夜まで熱上がらず、もう熱は大丈夫な感じ。とりあえず薬はまだ5日分残っているので飲み続けることに。

よし、熱無し二日目。

2024年11月13日(水):婆ちゃんゴメンよ

今日は、朝から婆ちゃんの納骨をしに京都に行く予定だったけど体調がまだすぐれないので姉と両親の3人で行ってもらうことに。

熱は下がったけど咳と痰は相変わらず。
ただ寝てばっかりで身体が辛いので今日はちょっとだけ出かけることに。妻がクリーニング店に行くというのでなんとなくついていくことに。

近くのスーパーの中にあるクリーニング店て羽毛ふとんを受け取り、車に押し込んでからフードコートのすがきやへ。平日の11時台なのでガラガラ。9割9部席が空いている感じ。

スーパーを一通り歩き(リハビリ)帰宅したら、Amazonで買っていた「アームウォーマー」が届いてた。

今回の謎の病気、たぶん鼻炎スタートだと思って後鼻漏という鼻の奥・ノドの近くが炎症してそこで鼻水が出来て、ノドに流れ込みむせるように咳と痰(鼻水が痰に変わる)がでる。ほぼ間違いないと思ってて、「後鼻漏」でYouTubeを見てたら「手首を温めると後鼻漏が緩和される」らしい。

というわけで買ってみたアームウォーマー。寝る時にこれを付けて寝る習慣をつけてみます。改善されてくれるといいのだが。

最近に日課は鼻うがい

2024年11月14日(木):Surface Go 4 返品します。

今日は先日買った「Surface Go 4」。
買ってから2〜3日使ってみたけど、かなりもっさり。ネットとかYouTube程度なら大丈夫だけど、複数のタスクするとモッサリ。ネットで調べる限りかなり使えるようになったみたいな口コミ見たんやけど結果モッサリ。

テンションが上がらないのでたぶんもう使わない。いわゆる「タンスの肥やし」になる可能性大。

買ったものを返品するのは故障以外ではあんまりしたくない派なので、タンスの肥やし確定路線でしたが、購入元のMicrosoftのチャットサービスで念の為「返品について」聞いてみることに。

この「Surface Go 4」は法人専用で法人ページに返品の事がほとんど書かれてないので、故障以外では返品不可?と思ってたけどチャットで聞くと個人と同じで60日間は返品OKとのこと。

というわけで申し訳ないですが今後使うことなさそうなので返品希望します。と。

初期化して購入時入ってた箱に梱包して、明日発送しよう。といろいろしてたら夜に。というわけでおやすみなさい。

故障以外で何かを返品するのは人生初かも

2024年11月15日(金):M4 MacBook Proをポチる

おはようございます。
体調が日に日に良くなってきてますが、昨夜の深夜死ぬほど咳き込んだ・・・。
深夜1時ぐらいに30分ぐらい咳が止まらず、マジでどうなるかと思ったぐらい。体調良くなってきてるのにこの咳はなんだ?最後のあがき?
とりあえず30分ぐらいスゴイ咳で苦しんだあと落ち着いたので、横になり気がつけば夢の中。その後は咳出ずに寝れました。

そして、今日は朝から「Surface Go 4」返品のため、近くのコンビニへ。

無事、返品完了。あとは振り込まれるのを待つだけ。

帰ってきてピスタチオ。一番最初(中学生ぐらい?)ピスタチオを食べた時は、食べ方がわからず殻ごと食べて歯が折れそうになったことを思い出す。

午前のおやつにピスタチオを食べて、その後家で昼食。

その後パソコンをポチる。
「Surface Go 4」をサブ機として使う予定だったけど、あまりにもモッサリだったので返品させていただき、現在サブ機がない状態。今使っているMacBook Airを落とす可能性もあるし、いきなり壊れる可能性もあるのでサブ機は保険の意味としても必要。

富士通のめちゃめちゃ軽いWindowsPCとかVAIOとかいろいろ見たけど(軽いの重視で)、この「調べる時間」が結構嫌いで、仕事でも調べるのは苦手な時間。

というわけで、もう軽いとか無視して使い慣れているMacを買うことに決め、いま使っているMacBook Airを持ち歩きよう(家の中とか出張とか)にして、会社に据え置きするパソコン M4 MacBook Proを購入。
ちなみに素のM4。ProでもなくMaxでもない素のM4。メモリだけ24GBにUP。

動画編集も画像編集もあまりやらないわたしには、M4 MacBook Pro 自体がオーバースペックなので、サブ機もMacBook Air M3を買おうと最後まで悩んだけど、どうせなら最新のM4の方がスペックに余裕もあるのでいいかなと。素のM4なら価格もAirとそれほど差がないし。素のM4はProやMaxに比べちょっとだけ軽いというのも良いところかな。とりあえずサブ機ができたのでこれでヨシと。もう調べる時間とはおさらば。あースッキリ。

スッキリしたところで通帳記入をしに銀行へ。そのあと会社の事務処理して、なんやかやんで今日も夕方。

夜ご飯はマクドナルド。夜ご飯にマクドナルドは初かも?
なぜマクドナルドにしたかというと今日からスタートのハッピーセット「マリオカート」。うちの子たちはマリオカートが大好きなので、せっかくなので初日にと。17時の店内はガラガラ。

息子たちにとって大満足な一日になりました。

21時からはW杯アジア最終予選のインドネシア戦をDAZNで見て就寝。

パソコン返品したり、パソコン買ったり、サッカー見たり充実した金曜

2024年11月16日(土):地元のウォークラリーで癒やされる

今日は地元のウォークラリー。小さな町の小さなイベントです。

息子たちも元気に歩き、歩いた歩数は約1万歩。疲れたけど地域のふれあいもあり楽しいウォークラリーでした。

ウォークラリーが終わって昼はガスト。ネコちゃん配膳ロボットが息子たちのお気に入り。
朝からウォークラリーで運動したので、午後からはまったり。そして一日が終わる。

先週まで高熱&体調不良で病み上がり後のウォークラリーは疲れた

2024年11月17日(日):近江神宮からの鯉からの焼肉

今日は朝からお出かけ。
写真は滋賀県大津SA、お出かけっていってもお守りを返しに近江神宮まで。

お守りも無事に返して帰ろうと思うと、4歳の次男が「鯉にエサあげたい!」と。そして滋賀県の草津?辺りにある鯉のいる池までいって鯉にエサをあげた。

なんやかんや今日も一日疲れたので夜も外食。焼肉を美味しくいただき今日も終了〜

体調もだいぶん戻ってきて調子出てきた。明日からはジム再開しよう。
+3

↑ いいね!押してもらえると喜びます。

この記事を書いた人

仕事はマーケター。
プライベートでは二人の息子のパパとして家族との時間を大切にしています。
趣味はTVゲームで、オンとオフのバランスを取りながら、常に成長を目指して日々を過ごしています。

※このブログはかんだ@マーケターのただの日記です。

コメント

コメントする

CAPTCHA